2025年7月25日金曜日

2025年7月15日火曜日

院内の床掃除

こんにちは。歯科医師の井上です。 各地で 真夏日の厳しい気温 が記録されていますが、 暑い日には、かき氷や アイスクリームが食べたくなりますね。 もし、冷たいものを食べたときに 「歯がしみる」 などの異常がありましたら、 ぜひお早めにご来院ください。 お口のトラブルは早めに治して...

2025年7月2日水曜日

歯ぐきにできる硬いコブ「骨隆起」とは?

    こんにちは。歯科医師の井上です。 7月はスイカが旬の時期です。   スイカの種はとても硬く 噛むと違和感がありますが、 そのまま食べてしまっても 健康上は問題ないとされています。   実は、お口の中でも 硬いけれども体に害はない膨らみ が でき...

2025年6月17日火曜日

学校歯科健診

  こんにちは。歯科医師の井上です。 梅雨の訪れとともに、 ジメジメと過ごしにくく感じる日々 ですね。 湿度の高さは歯の健康にも関わってきます。 細菌は湿度や温度によって繁殖しやすくなるため、  お口のなかはまさに絶好のすみか。 しっかりとケア をしないと、 口臭や歯周病のリスク...

2025年6月3日火曜日

歯並びや呼吸にも影響する!?舌の正しいポジションとは

    こんにちは。歯科医師の井上です。 6月5日は環境問題への取り組みを広げる日、 世界環境デー です。   日本では「環境の日」として定められており、 私たちもまずは身近な環境問題から 少しずつでも意識的な取り組みを 心がけたいですね。   身の回りの...

2025年5月29日木曜日

2025年5月21日水曜日

新しい仲間を募集しています

こんにちは。 五三蔵井上歯科医院、院長の井上朝日です。 五三蔵井上歯科医院は、 現在、衛生士を募集しております。 今回は、歯科衛生士さんの募集について、 当院の想いや取り組みをお伝えしたいと思います。 「何をやればいいかわからない」 その不安に寄り添いたい 新しい職場に入ったとき...

2025年5月2日金曜日

要注意!そのお口トラブル、原因はウイルス感染かも!?

こんにちは。歯科医師の井上です。 5月5日はこどもの日ですね。   この時期に飾る 五月人形 には、 病気などの災いから守ってくれるように、 といった願いも込められています。   しかし、幼いうちは病気にかかりやすく、 特に目に見えないウイルスによる感染症 ...

2025年4月28日月曜日

2025年4月17日木曜日

AIの進化

こんにちは。歯科医師の井上です。 4月も半ばを過ぎ、 新年度の慌ただしさも 少し落ち着いたころでしょうか。 忙しい日々の中で、 少しでもゆっくりしたいところかもしれませんが、 「お口のケアがおろそかになっている」 ということはありませんか? 気になるところがある方は、 早めに治療...

2025年4月2日水曜日

歯の本数で決まる!?食事の楽しみと健康の深い関係

こんにちは。歯科医師の井上です。 この時期の旬の食べものと言えば たけのこですね。   さわやかな風味とシャキシャキした食感が 食欲をそそります。   このような 食の楽しみを この先ずっと感じられるかどうかを 大きく左右するもの、 それが 歯の本数 で...

2025年3月27日木曜日

2025年3月18日火曜日

開幕戦を観戦!

こんにちは。歯科医師の井上です。 気温が上がり、外で体を動かしやすい 季節になってきました。 春に行われるスポーツ大会の ひとつといえば甲子園ですね。 頑張る球児の姿を見ると、 活力が湧いてくるようで 日々の診療に身が入ります。 さて、スポーツでもこちらはサッカーですが、 先日、...

2025年3月3日月曜日

歯の黄ばみ・くすみを解決!原因別の改善法

  こんにちは。歯科医師の井上です。 3月は桜をはじめとした花々が 全国的に咲き始めることから、 旧暦の別称で 「花見月(はなみづき)」 や 「花月(かげつ)」 とも呼ばれる月です。   きれいな桜の下での お花見を楽しみにされている方も 多いのではないでし...

施設基準について

施設基準について 当院では、令和6年6月の診療報酬改定に基づき、施設基準等で定められている保険医療機関の書面掲示事項についてウェブサイト上の掲載を行っております。 明細書発行体制等加算 当院は診療費明細書を無料で発行しております。なお、必要のない場合にはお申し出ください。 ...

2025年2月18日火曜日

大雪でも安心の通院を

  こんにちは。歯科医師の井上です。 2月22日は「猫の日」だそうです。 状況によってコロコロと 変化する猫の目のように、 春先は天気が不安定に なりやすい といわれています。 立春を過ぎたとはいえ、 まだまだ朝晩冷え込む今日この頃。 体調には十分お気をつけください。 さて、今年...

2025年2月4日火曜日

10代に異変多数!顔のゆがみは口の中に原因が⁉

  こんにちは。歯科医師の井上です。 2月28日は日本で初めてビスケットが作られたことから 「ビスケットの日」 とされています。   ビスケットの歴史は古く、古代ヨーロッパ人が 航海に携えた硬い保存食が 起源と言われています。   現代では広く親しまれている...